「ドゥーブルフロマージュ」で一世を風靡した北海道のスイーツブランド「LeTAO(ルタオ)」
最近ではチョコレートのスイーツにも力を入れています。
葡萄を主役にした「ナイアガラ ショコラブラン フレ」が「病みつきになる美味しさ!」と巷では人気が高いですよね。
そこで、実際にはどうなのか?と思い取り寄せてみることにしました。
箱から取り出すと感じる、白ブドウのいい香り。
もちもちした食感。
口に入れるとスッととろける優しいホワイトチョコレート。
1つ1つを丁寧に味わいたくなるチョコレートで、お取り寄せして大正解でした。
今回はそんなルタオのナイアガラについて紹介していきます!
LeTAO(ルタオ)とは

1998年に小樽のメルヘン交差点に開店した株式会社ケイシイシイの主要ブランドです。
店名は「親愛なる小樽の塔」という意味の フランス語「La Tour Amitié Otaru」の頭文字に、小樽(オタル)の地名に愛着を込めてアレンジを加えて、ルタオ(LeTAO)と名付けられました。
もともとはチョコレートをメインとしていましたが、チーズケーキ「ドゥーブル・フロマージュ」の大ヒットで全国的に有名に。
「ケーキを自宅に送ってほしい」という要望に対して、冷凍技術を開発し冷凍状態での発送が実現。
全国でその美味しさが味わえるようになりました。
LeTAO レアチョコレート ナイアガラとは

公式サイトでも紹介がある通り、チョコレートなのに驚きの果汁感。
発売以来、多くのお客様を驚かせ、魅了してきた人気商品。
ルタオ特製生クリームで作るホワイトチョコレートと北海道で親しまれている力強い風味のナイヤガラワインを合わせたスイーツです。
すぅっと口いっぱいに広がる、ナイヤガラの風味が、まるで本物のブドウを口に入れているかのようなさわやかさです。
実際に取り寄せてみた
やっぱり美味しいというナイアガラ。
一度は食べてみたいということでお取り寄せしてみました。
パッケージ

注文してから数日、クール便でとどきました。
お取り寄せしやすいサイズの箱ですが、お洒落な外装。
そのまま人に出しても行けそうな状態です。

開けると中から一口サイズのホワイトチョコレートが顔をのぞかせます。
それ以上に、白ブドウの香りを強く感じることができます。
実際に食べてみる

実際に、1ついただいてみました!
チョコレートに抵抗なく、すっとピックが入ります。
刺した感触はもちもちしているような感触でした。
そのまま口に運んでみると…。
一気にブドウの香りとさわやかな酸味が口いっぱいに広がりました!
小さな1粒にここまでブドウを感じることができるのかとおどろきました。
そして、肝心のチョコレートは、優しい甘さで後から追いかけてきてくれます。
商品名にレアチョコレートとあるだけあって、舌にのせるとスッと溶けて行ってしまいました。
それくらいソフトなチョコレートです。
余韻も爽やかなマスカットが口の中でずっと残ります。
ジュースを飲んだようなスッキリ感なので、最後に飲み物は必要ないですね。
まるでフルーツを食べたような感覚で、また1つ、また1つと手を出したくなるようなスイーツです。
ナイアガラワインも入っていますが、アルコールの苦手な私でも気にならずに食べることができました。
賞味期限
賞味期限は到着時点で、約30日ほどでした。
冷凍で到着した場合、解凍後15℃以下での保存が推奨されています。
取り寄せて大正解のスイーツ
今回紹介したLeTAO(ルタオ)のレアチョコレート ナイアガラ、白ブドウの味・香りとともにとろけるレアホワイトチョコが味わえる驚きのスイーツでした!
評判通り、1粒からでもとっても満足できます。
手土産にもっていっても喜ばれるはずです!
送料込みで手ごろな値段で取り寄せられるので、試してみてはいかがでしょうか?
コメント