甲府市善光寺にある君作さんの定休日である火曜限定で営業をしているSOBA COFFEE ROASTERさん。
色んな種類のコーヒーとチーズケーキが美味しいカフェですが、普段曜日が合わずに行けないという方も多いのではないでしょうか?
どんなコーヒーやスイーツがあるのか、どれが美味しいのかを毎回実際に行って見て確かめています。
今回は、そば茶プリンとGeishaコーヒーをいただいてきました。
また、テイクアウト用のモチカナ菓子も今回は購入しました。
そば茶プリン・Geishaコーヒーの美味しさとオススメの食べ方・モナカナ菓子を紹介していきます。
この記事を読むことで、SOBA COFFEE ROASTERのスイーツとコーヒーの美味しさがわかり、実際に行ったときのイメージを持ちやすくなります。
今回のSOBA COFFEE ROASTERの新作コーヒー

3月の新作コーヒーはグアテマラ ポンデロサ ナチュラルコーヒーとパナマ カリテラ ゲイシャ ナチュラルコーヒーです。
ゲイシャコーヒーはコーヒーではあるものの、紅茶のような味わいを楽しめる面白いコーヒーです。
以前飲んだゲイシャコーヒーの新作ということで、今回はこちらのゲイシャコーヒーをいただきました。
パナマ カリテラ ゲイシャ ナチュラルコーヒー

パナマ カリテラ ゲイシャ ナチュラルコーヒーはライチやイチゴを思わせるような爽やかなでフルーティーな酸味が特徴のコーヒーでした。
飲んだ印象としては、やはりコーヒーというより紅茶に近い飲みやすいコーヒーです。
砂糖やミルクを入れずともスイスイ飲め、非常に美味しい。
苦味が少ないので、飲んだ後も爽やかなアフターテイストを楽しめます。
この不思議で魅力的なコーヒー、試す価値ありです!
SOBA COFFEE ROASTERのそば茶プリン

SOBA COFFEE ROASTERのオススメスイーツの1つのそば茶プリンはプルプルの柔らかめのプリンというわけではなく、少し固めのプリンです。
なんといっても生地が驚くほどなめらか!
それでいて、しつこくない甘さが絶品のプリンです。
かかっているカラメルもホロ苦でプリンの甘さを引き立ててくれます。
そしてなんといっても、アクセントでついている蕎麦の実!
カリカリとした食感が美味しさを加速させます。
なめらかなプリンに不意にくるカリッした食感。
たまりません。
訪れたら一度食べてみることをオススメします。
オススメの食べ方

紅茶のような味わいのゲイシャ ナチュラルコーヒーとほどよい固さ・甘さのそば茶プリン
単独でもとても美味しいのですが、オススメの食べ方はそば茶プリンを食べた直後にゲイシャ ナチュラルコーヒーで追いかけるように食べること!
ゲイシャ ナチュラルコーヒーとそば茶プリンとの相性が最高なので、お互いの美味しさを邪魔しません。
むしろ、そば茶プリンの甘さをコーヒーが引き立てて、ゲイシャ ナチュラルコーヒーの酸味をそば茶プリンが和らげてくれます。
この二つが合わさって、一口、また一口とスプーンが進んでしまいます。
注意点としては、スプーンが進むゆえにあっという間になくなってしまうことです。
モチカナ菓子


テイクアウト用のお菓子として、モチカナ菓子の販売がされていました。
SOBA COFFEE ROASTERさんでは、様々なテイクアウト菓子を定期的に販売してくれます。
その日にどんなテイクアウト菓子があるのかは公式のインスタグラムで確認することができます。
今回はせっかくなので、ナッツブラウニーを購入しました。

ブラウニーですが、生地にほんのりコーヒーの風味がします!
カシューナッツの香ばしさと良く合って美味しいです。
この1つをテイクアウトするだけでも行く価値はありました!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
SOBA COFFEE ROASTERのレギュラーメニューであるそば茶プリン
コーヒーとの相性が最高なので、ぜひ一度食べてみてください!
過去の記事ではもう一つのオススメスイーツであるチーズケーキも紹介しています。
どのスイーツもとっても美味しいのでぜひ行って見てください!
コメント