すっかり夜営業も定番になったSOBA COFFEE ROASTER。
夕方の店前は帰宅ラッシュで混むので十分注意が必要です。
帰宅ラッシュの中、お店に入るにはちょっとしたコツがあります。
夕方になって、涼しくなるかと思いきや、そんなことはなく盆地の夏は夕方でもまだまだ暑い!
そんな中8月に新メニューが登場していたので早速行ってきました。
今月メインで登場するお菓子たちも紹介していきますのでチェックしてください!
SOBA COFFEE ROASTER 8月の営業日

8月中の営業はこの通りです。
お盆の期間も夜営業やってくれるのはありがたいですね。
普段、いけない方々や久しぶりに地元に帰ってきた方、甲斐善光寺に観光にかた方にぜひよってほしいと思います。
私も、普段は夫婦で行けないのですが、久しぶりに夫婦で訪ねる予定です。
帰宅ラッシュ時の来店
甲府からの帰り道になっていることもあり、夕方の時間帯はお店に入るための左斜線が激混みになります!
善光寺方面から右折で入ろうものなら、何分かかるか予想もできないくらいです。
やっぱり、左折で店に入るのがスムーズ。
左車線に出るためのとっておきのルートをご紹介!

お店の目の前にカイテラスという地場産業センターがあります。
この建物を少し通り過ぎたところに、西駐車場があるのですが、ここから右折で出るとちょうどお店の目の前に出ることができます。

信号などがないので右折の際には注意が必要ですが、お店に入るより比較的スムーズに出ることができます。
夜営業の様子

光量を落として、落ち着いた雰囲気になった店内。
昼間の日が差し込むのも素敵ですが、夕方はより落ち着いた色調になりますね。
時間がもっと夜になるにつれて、もっともっといい雰囲気になりそうです。
本日のスイーツ:クリームソーダ

8月より新しくスタートしたクリームソーダを注文!
夏らしく、炭酸に青のシロップを入れアイスが浮かべてあります。
見た目も涼やかでいい感じ。
グラスの形も相まって富士山を彷彿とさせますね。
また、なんといっても浮かべているアイスはマスターのお手製。
ソーダに少しずつ溶けていく優しい口当たりがたまりません。
ソーダやアイス単体でももちろん美味しいのですが、アイスが溶けてソーダと一体となった部分がとっても美味しいです。

メニューも可愛いイラスト。
イートインのみになっているところはご注意です。
扱っているお菓子:MOCHIKANA菓子

ラインナップはマフィン・フィナンシェ・カヌレの3つ。
8月中はこの3つをメインに扱っていくそうです。
InstagramなどのDMから1つから取り置きもしてもらえるので、興味のある方は頼んでおくことをオススメします。
夕方行ったときには既に完売しておりました。
本日のまとめ
今回はずっと気になっていた、少し遅い時間帯での来店をしてみました。
光量を落とした店内は、昼間よりずっと落ち着いた雰囲気で、よりリラックスして過ごせます。
新しく始まったクリームソーダのきれいさがやっぱりいいですね。
個人的にはコーヒーフロートやアフォガードもやってもらいと節に願っています!
お盆中も営業するのでこれを機にぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか?
こちらもぜひご確認ください!

コメント