east side tokyo(イーストサイドトーキョー)にて披露宴で使う雑貨をそろえる!

ライフイベント

挙式の準備に向けて、色々なことを準備していくと、案外必要な雑貨が出てきますよね?

ウェルカムスペースで使う造花やエスコートカードなど納得のいくまで探したいところです。

今回、そんな雑貨が一通りそろうというeast side tokyo(イーストサイドトーキョー)へ行ってきました!

各フロアでどんなものを扱っていたかをご紹介します。

east side tokyoの場所

東京都蔵前にある大きいショップで、通り沿いにあります。

周辺には駐車場がありませんので、車で行く場合は近隣へ駐車してから行くことになります。

1F・2F造花

店舗の入り口からきれいな花がお出迎え!

造花を1本ずつ集めることができ、オリジナルの花束を作ることができます。

自身の披露宴のテーマカラーを基準に好きなように、自由に花束を作れるのが魅力です。

カラーバリエーションも豊富!

どんな感じにしようか悩んでいる間も楽しいですね!

2階には桜の造花がありました!

季節が外れてしまうので、断念しましたがめっちゃ魅力的でした。

3F・4F 雑貨

3階には花瓶や写真立てなど選んだ造花を飾る用の雑貨が多数あります。

花瓶も高さや大きさなど様々!

花瓶1つとっても様々な種類があり目移りしちゃいます。

4階は花関係から一変、スタンプやマーカー、エスコートなどのペーパーアイテム類が購入できるフロアになります。

ここで、色を付ける画材や可愛いスタンプ・ペーパーアイテムを購入!

帰ったら実際に作って準備していこうと思います!

east side tokyoでことたりそう!

蔵前から浅草駅までの区間、花嫁ロードと呼ばれるだけあり、様々なアクセサリーショップや披露宴に向けたアイテムショップがあります。

自身の式のコンセプトにもよりますが、east side tokyoにて一通りのものはそろうのではないでしょか?

挙式・披露宴を控えている方、一度行って見ることをオススメします!

この記事を書いた人

山梨で生まれ、山梨で育った現在30代の男性塾講師
男ですがスイーツが好きで、特に地元企業のシャトレーゼのスイーツが大好きです!
スイーツ好きが転じて、自分でもお菓子を作るようになりました!
現在はパートナーと一緒にスイーツやお店・旅行を楽しむ結婚生活を謳歌中。
ケーキ作りや美味しいスイーツを食べた経験などを紹介しています。

よろしくお願いします❗

ジャレンをフォローする
ホテルウェディングで人生最良の日を!

人生の一大イベントである結婚式。
「何から始めればいいの?」
「いつまでに何をすればいいの?」
そんな不安を一気に解消!
私たちが行ってきた、式の準備から当日の内容まですべて紹介します!

ライフイベント
ジャレンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました