TOFFYのハーフホットサンドメーカーの使い方を徹底解説!

※本記事にはPR広告を含みます
※本記事にはPR広告を含みます
焼き上がりアイテム紹介

今回、結婚祝いをさらにくれたお宅がありまして、なんとホットサンドメーカーをいただきました!

実は、ホットサンドメーカーは前から目をつけていてずっと気になっていたものでした。

食パンの使い方がトースト一辺倒から、少し彩を加えられるようになりました。

この記事で、実際の使い方と出来上がりの様子がわかります。

スポンサーリンク

TOFFY ハーフホットサンドメーカー

箱

我が家でいただいたのはTOFFY ハーフホットサンドメーカー。

一枚の食パンを折りたたんで作る“ハーフホットサンド”ができる電気ホットサンドメーカーです。

一枚で作るので、朝にあまり食べられない私や妻にとっても丁度良いサイズ感で作ることができます。

パンを置いて好きな具材をはさむだけで、あっという間にハーフホットサンドが出来上がり!
ハム&チーズなどの定番ホットサンドから、様々な食材をはさんでバリエーション豊かに!
毎日の朝ごはんはもちろん、休日のランチやカフェタイムにまで大活躍!

とのことので、さっそく試してみることにしました。

実際の使い方

yp熱
予熱OK

電源を差し込むと予熱が始まります。

ホットサンドメーカーのオレンジのランプが点いたら予熱中緑になったら予熱完了です。

挟む

今回は様子見ということで、少し小さめの食パンにチーズとベーコンを挟んで焼いてみることにしました。

挟み込んで、蓋を閉じ、3分ほど待ちます。

焼き上がり

焼き上がりはこんな感じ。

小さめの食パンでもしっかり焼くことができました。

焼き目に着いたロゴがなんとも可愛らしい。

ドジ口はしっかりしていて、開いてしまうことはなさそうです。

挟んでみた感じ、8切、6切の食パンまでが限界かなと感じました。

具材にもよると思います。

個人的には、8切で具材をたくさん挟むと幸せですね!

また、ご飯を挟んで、小さいサイズの焼きおにぎり・ホットケーキ液を詰めてワッフルもどきなんてのも美味しそうにできそうです。

いっぱい作って友達とかをよんだときには映えること間違いなし!

これからたくさん使って色々試してみます。

後片付け

片付けに関しては、挟む部分を始め、全体的に水濡れ厳禁です!

ですので、ちょっとドロッとしたものを焼いた後や、通常で使ったあとでも、湿らせたティッシュあたりで軽く拭くのみにとどめてください。

また、サイズ感はとってもコンパクトなので、どこでも簡単にしまい込めます。棚に置いておいても、自立するので、インテリアとしてもいいですね!

ぜひお試しください!


お名前.com

 

この記事を書いた人

山梨で生まれ、山梨で育った現在30代の男性塾講師
男ですがスイーツが好きで、特に地元企業のシャトレーゼのスイーツが大好きです!
スイーツ好きが転じて、自分でもお菓子を作るようになりました!
現在はパートナーと一緒にスイーツやお店・旅行を楽しむ結婚生活を謳歌中。
ケーキ作りや美味しいスイーツを食べた経験などを紹介しています。

よろしくお願いします❗

ジャレンをフォローする
ホテルウェディングで人生最良の日を!

人生の一大イベントである結婚式。
「何から始めればいいの?」
「いつまでに何をすればいいの?」
そんな不安を一気に解消!
私たちが行ってきた、式の準備から当日の内容まですべて紹介します!

スポンサーリンク
アイテム紹介
ジャレンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました